久しぶりにスピーカーでミックスしたよ

Celestia12に参加したゲーム音楽のアレンジ音源をちょこっとリミックスしてみた。懐かしの聖剣伝説2より、カッカラ砂漠のBGMです。

*Soundcloudの音源は今回のリミックス版に差し替えてみました

数年ぶりにスピーカーでモニタリング出来る環境になったので、どんな感じの作業感かなあ、と思ってざっくりやってみたけど、ざっくりやっても低音ちゃんと出せる気がする。
(ちなみにPianoteqとAddictive drumsは3月の公開時からverアップしたので差し替えてます)

・ドラムは音源ごと差し替えたので一からやり直し(ざっくり)
・ベースはアンシミュとEQだけ変更
・ピアノは音源差し替えたけどコンプとEQだけ変更
・バイオリンはバッファ用エフェクトだけ変更

こんな感じでサクッとやってみたけど、それでもヘッドフォンのみでミックスをしていたの前バージョンよりは良いような気がする。全体的に重心を低く出来る感じ。

やっぱりスピーカーで聴くの、大事ですな。
アルバムの曲もほぼヘッドフォンだったので、スピーカーでモニタリングしてたらもっと良かったかも(という言い訳)

ちょっとドラムのRoom多めでぼんやりしちゃってるけど、くっきり分離感とこの編成における音圧感を両立させるのは、僕には難しいんでしょうがない感じ。この編成だとやっぱりドラムの空気感である程度ブワッとさせないと難しいのかなあと思う。
ピアノでズガーンとやろうとすると、やかましくなっちゃう。ギターだったら左右で壁作れば良いんだろうけど、ピアノだとそうはなかないかないのも悩ましい。

invlim

で、マスタリングにA.O.M.のInvisible Limiter使ってみたよ。

この音源ではマスターにコンプ・リミッター類だけで5つくらい挿してるんだけど、音圧稼ぐ量としては半分くらいをInvisible Limiterにお任せしてる。

人にもよるかもしれないけど、これめっちゃ好き。今までのマキシマイズでの悩みがウソのよう。デモがあるので試してみると良いです。トゥルーピークも抑えられます。
すごい。
見た目もオーディオっぽくてかっこいい。
ツマミのアルミ感がワクワクする。

音圧を上げる、という点だけじゃなく、静かな部分での歪みとか割れも出なかったので、これは積極的に使っていきたい感じ。

A.O.M. Invisible Limiter