1月の活動を振り返ってみるよ

コラムを10日に一回更新、としていたんですけど、微妙にずれ込みました。
1月も終わっちゃったので、年始の目標に対して何かやったっけ、と振り返りをしてみました。

2018年なんですけど、ざっくり『アルバム作る』的なことを目標にしてた気がします。
さて、進捗どうですかね。

マンガを3つ描いたね

年始のエントリーにも書いたんだけど、マンガを描いてます。
で、それ以降のアップデートとして新しいマンガをさらに描きました。
例によってアズールレーンです。



曲もいちおう作ったね

まあ、いちおう曲も作りました。
『お題に沿って2時間で一曲作る』という2時間DTMです。

お題は『虹をイメージした曲』。
爽やかにするか、軽やかな感じにするか、で軽やかにしました。
虹よりも雨上がりのイメージが強いかも。

まあいつもの定型制作方法で

  • ドラムパターンを適当に4小節組んで6〜7分くらいまでコピペ
  • ドラムに合わせてピアノを適当に弾きながら展開を決める
  • ピアノを録る
  • ピアノに合わせてドラムをリアルタイムで録り直す
  • ベースを録る
  • ピアノの変なところを中心に録り直す
  • バイオリンを入れる

      という流れですね。

      この方法が一番早いんですが、他の工夫をしなくなるのでそろそろアプローチを変えたほうが良い気もしてます。

      機材も買ってみました

      アルバムに向けてエレアコバイオリンをちゃんとしたクオリティで録れるようにしたいなと思って音作りをしてました。
      Aura Spectram DIなどでライブ用の音作りはしていたものの、録ってみるとイメージとやはり違うんですよね。
      なので一回Para Acoustic DIと空間系だけでやってみました。

      エレアコバイオリンで適当にSpainアドリブ。
      IRリバーブでがっつり味付けするとまあピエゾ臭さは消えるんだけど、音作りという面では納得感がいまいち。

      なのでアコとピエゾを混ぜるべくIK MultimediaのiRig Acoustic Stageを買いました。

      あんまり試してないけど、これならアリかな、という気がしてます。
      ただアコギ向けなのでキャリブレーションがあんまりうまくできない。
      ギターセッティングでも音は問題ないんだけど、マイクがかなり大きいので
      ピエゾとのバランシングが結構肝かな。

      マイクをメインにしてしまうのであればDPA4099で良いので、
      そうならないような『エレアコらしい音の飽和感』をうまく出せればと思います。

      アコギも買いました

      アコギを買いました。YAMAHAのミニギター。

      割と弾きやすい…けど元々フルサイズのギターのほうが馴染みがあるので
      コードフォームが窮屈になった感じがします。

      ↓試し弾き動画。

      で、なんでアコギを買ったかというと、今期放送している
      ゆるキャンというアニメにハマったから。

      先の試し弾き動画でも演奏してますが、EDテーマが最高に良いのです。

      めっちゃ聴いてます。
      演奏動画も録りたいな。

      1月のまとめ

      アズールレーンとゆるキャンは最高だということ。

      アルバムは特に進捗ないです。

      おまけ

      アズールレーンの3-4ボス曲アレンジです。

      すしざんまい。