2時間DTMをいっぱいやってるよ

ここのところ2時間DTMをちょこちょこやってます。
先週は一週間で3曲作ったんですよ。すごくないですか。
4曲作ろうと思ったけど眠かったので寝ました。

お題:土曜の夜

土曜の夜、しみじみと「あー明日も休みでよかった」って思いながら聴く感じのイメージで作ってます。
はじめてラップ(?)を歌いました。
歌詞はアドリブで、メロディもなんとなく思いついたフレーズを歌ってます。
そこまで音痴じゃなかったらしく、ハモリ含めてちょっと録ってそのまま使ってます。

歌メロのおかげでバイオリンがちょっと自由になれたかな。
こういうメインボーカルではない歌入りのアプローチ、今後も試してみたい。

お題:ハープを用いた曲

ハープといえばセシル・コルベル、というイメージなので、アリエッティな雰囲気を狙ってみました。
緩やかで切ない感じの北欧風サウンドです。
グリッチノイズはたまたま前日試していたキットがあったので
それをそのまま使ってます。目立ってないけど。

Kohaku(琥珀)っていうタイトルはなんとなく曲の響きで付けたんですが、
琥珀が北欧バルト海の特産物だと後から知りました。びっくり。
自分のセンス、すごくないすか。

お題:朝に聴きたい曲

朝なら爽やかな曲だよなーと思ったのと、最近よく聴いているFuture Bassっぽい感じで
ポップにおしゃれなコード進行を使ってみたいな、という気持ちで作りました。
食パンをくわえた女の子のイメージソングです。

サビのコード進行が使ったこと無い進行を使ってます。
理論的にどうなんだろう、と思ったけど、まあ不自然さ無いのでいいのかな。

DM7 – Ddim7 – C#m7 – C#m7-5 – Bm – Bm7-5 – A7 – Gm7 – C7

右手で割と不自然さを吸収しようとしてる気がするので、
A7以降はこのまま弾いたらなんか変な気もしますね。

お題:熱帯魚をイメージした曲


キラキラっとしたかわいい感じの曲にしようと思って、生まれて初めてドラムンベースみたいなリズムにしてみたんだけど
割とアグレッシブになってしまった。
FF13のフィールドとかで流れそうな感じかなーと思って作ってみたけど
出来上がりはそうでもなかったかな…もうちょっと練習したい。

ストリングスはNIのSession Strings Proのパフォーマーモードなんだけど
Veloスイッチで切り替える奏法を選べるので
手弾きでそのまま録れてしまうのが良いですね。
2時間DTMのときにめっちゃ使えます。

タイトルは「熱帯魚ならニモでしょ」っていう気持ちで
曲のジャンルをDemoにしたところから1秒で決めました。

お題:ブルーグラス(ジャンル)

ブルーグラスをそのまま弾くとバンジョーとかの表現が大変そうなので
変拍子にしてトラッド感希薄にして自分の土俵に持ってくる作戦を使いました。ずるい。

バンジョーはUVIのWorld Suiteです。この音源、いざというときに役に立ちますね。
Kohakuのアイリッシュハープもこれ。音がすごいリアルなわけではないんだけど、
手弾きして混ぜるとすごくいい塩梅に質感がでる。
いい塩梅にチューニングとかがラフなんです。

アコギはいつものAcoustic SampleのSunbirdです。

この制作中に気付いたんだけど、コードモードにしてGUIの青い鍵盤レンジのところを弾くと
左手で弾いてるコードの6弦〜1弦に該当してアルペジオっぽく弾けるんですね。
黒鍵弾くとちょっとしたニュアンスが出せる。
これ、めっちゃ便利じゃないですか。
今までソロモードに切り替えてアルペジオ弾いてたけど
こういう曲ならモード切替不要で時短になる。

エレピはPianoteqですね。こういうパーカッシブなニュアンスは
サンプルベースのソフトシンセだとそこに至るのが大変なんだけど、
Pianoteqはさくっと出来てしまうののが強いです。
この音はMKIのBarkってプリセットのエフェクトを切ってハンマーやダンパーノイズを増やしただけです。

こういう時短制作ではMixのときにやはりiZotopeがだいぶ便利です。

Neutron3のSculptorは超頭の良いAIにより(AIだよね)サクッと音を少し際立たせてくれるので
確実に入れておきたい感じです。
若干コンプ臭くなったりするのでちょっと調整したりしますが。

AIというとぼくの好きなGullfossも大活躍なんですが、
Gullfossは録り音の気になるところをスッキリさせてくれるツール、
Sculptorは音作りツール、って感じがしますね。
両方使い分けしていける。

あとは最近知ったTonal Balance Control。
これはなにか調整してくれるわけではない可視化ツールなんだけど、
時短でゴリっとやってるとバランスをちゃんと確認する時間がないので
ブーストさせがちなベースとかを冷静に見つめさせてくれるという意味で、めちゃくちゃ良いですね。

この曲は割と自分ぽく出来たのでちょっと語り多めで。

2時間じゃないDTMは?

今年は2時間DTMあんまりしないつもりだったんだけど
なんとなくやりたいなと思ったときにやるのが精神衛生上良さそうなので
方針を切り替えました。

とはいえ次は2時間じゃないDTMで曲作りたいな。
最近夜ランニングが趣味化してきてるので、走りながら聴きたい曲作ろうか。