やたら曲のバッキングにピアノを弾く僕だけど、僕のピアノはMIDIデータなのでほとんどが
『弾けるテンポでMIDIレコーディングして、あとから元のテンポに戻す』
という方法で作ってる。
で、これ、ギターとかで出来ないかな、と思った。
ギターの場合、MIDIではなくオーディオデータになるのでDAWのタイムストレッチで行う。今回はBPM70でギターを録ってBPM140の尺にぎゅっと縮めて調整する。歪んだ持続音は特に機械音っぽく(ボカロの声みたいな感じに)縮められそうなので、ギターは生音で録ってストレッチ後にプラグインでアンプ録りの音に仕立て上げる。
で、その音源がこちら。
お、結構いい感じな気がするよ。
リフっぽいのとソロを適当にアドリブで弾いてみたんだけど、テンポが早いのでそこそこ弾ける人っぽく録れてる。
長い音とかビブラートはやっぱり胡散臭いけど、バッキング程度の刻みなら使えそう。
僕の演奏技術的にかっちりした演奏には出来ないけど、ざくざくした曲なら使えると思う。トーンの甘い感じはピックを紛失して指で弾いてるためなので、タイムストレッチとは関係ないです。
ちなみにバイオリンは長い音でゆらぎが多いため、胡散臭くなるのでダメだろう。そもそも弾ける楽器なら普通に弾いたほうが楽だし、人前で弾けない演奏を収録するなんて、奏者の心情的にやりたいと思わないよね。
そういう意味では禁じ手かと思う。
あくまで「いちおう弾けるけど大した技術じゃないエレキギターをバッキングに使いたい」という限定された人向けのお話でした。
今度はベースでやってみたいところ。